[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
道内からのエントリー(陸連登録者)
【男性】 | ||||
128 | 松田 洋 | Matsuda Hiroshi | 37 | 作.AC北海道 |
342 | 木野 征一郎 | Kino Seiichiro | 42 | 道央陸協ナイアガラMC |
390 | 松田 史 | Matsuda Fumito | 46 | 福島陸協 |
434 | 佐々木 尚則 | Sasaki Hisanori | 43 | 札幌市役所 |
478 | 山下 豊 | Yamashita Yutaka | 51 | 道南陸協 |
537 | 清水 栄一 | Shimizu Eiichi | 47 | 札幌陸協 |
543 | 宮本 眞二 | Miyamoto Shinji | 53 | 道マラソンク |
606 | 岩本 正則 | Iwamoto Masanori | 43 | ハノハノ陸上部 |
620 | 湯田 泰生 | Yuda Yasuo | 54 | 札幌陸協 |
658 | 北村 徹弥 | Kitamura Tetsuya | 40 | TM・CLUB |
675 | 佐藤 力 | Sato Chikara | 34 | 苫小牧地方陸協 |
704 | 島崎 賢一 | Shimazaki Kenichi | 41 | aA北海道 |
825 | 小林 尚生 | Kobayashi Naotaka | 24 | 北海道マラソンクラブ |
861 | 大川 正毅 | Okawa Masaki | 50 | 道北陸協 |
867 | 多賀 克倫 | Taga Katsutomo | 36 | Teamランステ |
942 | 須藤 正明 | Sudo Masaaki | 52 | フレングRC |
946 | 佐々木 壮 | Sasaki So | 38 | 道マラソンク |
958 | 上田 剛 | Ueda Tsuyoshi | 52 | eA北海道 |
964 | 河田 淳 | Kawada Atsushi | 38 | eA北海道 |
982 | 原 則行 | Hara Noriyuki | 47 | 空知陸協 |
1018 | 山口 康之 | Yamaguchi Yasuyuki | 43 | 楽走412旭川 |
1063 | 海老名 浩之 | Ebina Hiroshi | 37 | HYR |
1083 | 城丸 均 | Jomaru Hitoshi | 54 | 札幌陸協 |
1114 | 本間 欽也 | Honma Kinya | 47 | 北海道新聞MC |
1140 | 戸田 剛 | Toda Tsuyoshi | 36 | 道南陸協 |
1169 | 中嶋 浩二 | Nakajima Koji | 46 | 札幌陸協 |
1205 | 丹羽 崇博 | Niwa Takahiro | 36 | eA北海道 |
1280 | 石井 憲 | Ishii Ken | 38 | 北海道陸協 |
3014 | 笹森 信明 | Sasamori Nobuaki | 64 | URC |
3015 | 森 一晃 | Mori Kazuaki | 54 | 札幌陸協 |
3072 | 森 道泰 | Mori Michiyasu | 51 | RUN-札幌 |
3092 | 須藤 靖弘 | Sudo Yasuhiro | 48 | 麦酒倶楽部 |
3110 | 鈴木 敏範 | Suzuki Toshinori | 50 | メディカル池田 |
3161 | 千種 康弘 | Chigusa Yasuhiro | 43 | atomi club |
3182 | 朝比奈 和貴 | Asahina Kazutaka | 40 | 北海道マラソンクラブ |
3186 | 吉川 恭彦 | Yoshikawa Yasuhiko | 57 | 十勝陸協 |
3307 | 松木 政治 | Matsuki Masaharu | 38 | 道北陸協 |
3316 | 大勝 政志 | Okatsu Masashi | 63 | 札幌市役所 |
3383 | 三好 義範 | Miyoshi Yoshinori | 46 | 札幌陸協 |
3399 | 道下 徹 | Michishita Toru | 48 | 札幌陸協 |
3443 | 小平 権 | Kodaira Ken | 62 | RUN-札幌 |
3490 | 坂本 和之 | Sakamoto Kazuyuki | 46 | 北海道新聞MC |
【女性】 | ||||
2025 | 夏目 富子 | Natsume Tomiko | 37 | ハノハノ陸上部 |
2027 | 平川 智恵子 | Hirakawa Chieko | 34 | みくRUN白石 |
2077 | 安藤 麗美 | Ando Kazumi | 35 | HYR |
2118 | 菅原 真由美 | Sugawara Mayumi | 42 | 北海道新聞MC |
北海道からのエントリーって思った以上に多いんですね。

別府大分毎日マラソン
関門閉鎖
下記の通り、関門規制を行います。閉鎖後の走行は認めません。
- 1. 10km : 49分
- 5. 30km : 2時間28分
- 2. 15km : 1時間13分
- 6. 35km : 2時間54分
- 3. ハーフ(21.0975km) : 1時間45分
- 7. 40km : 3時間20分
- 4. 25km : 2時間03分
表彰
- 1.男女の優勝者に優勝杯を贈ります。
- 2.国内男子選手のうち最高位の選手に日本陸上競技連盟杯を贈ります。
- 3.1位~10位の男子選手、1位~3位の女子選手にそれぞれ賞を贈ります。
- 4.新人で優秀な記録を出した男子選手に新人賞を贈ります。
- 5.参加者全員に参加賞を贈ります。
※本大会の男子優秀選手を日本実業団陸上競技連合が海外マラソンに派遣します。
競技者受付
大分県立別府コンベンションセンター(ビーコンプラザ)で大会前日の2月5日(土)15時30 分~17時30分の間に行います。ナンバーカード引換券を提示してください。ナンバーカード、IDカード、プログラム、参加賞(オリジナルTシャツ)、荷 物輸送用袋(縦69㌢、横60㌢)をお渡しします。なお、当日受付はいたしません。また、今回から大会当日の最終コールも行いません。
※大分県立別府コンベンションセンター(ビーコンプラザ)
大分県別府市山の手町12-1 TEL0977-26-7111
ランナーの広場(仮称)について
参加選手が交流できる「ランナーの広場」(仮称)を大会前日の2月5日(土)、大分県立別府コンベン ションセンターに設ける予定です。詳細が決まりましたら、大会ホームページなどで発表いたします。前回まで行っていた「激励の夕べ」は参加選手の増加が予 想されるため、行いません。
また、大会プログラムの最終ページに別府市温泉無料入浴券をつけています。ぜひ、ご利用下さい。
表彰式
2月6日(日)17時
大分東洋ホテル(大分市田室町9-20 TEL097-545-1040)
※男子10位まで、女子3位までの入賞者は必ず出席して下さい。
その他
- 1.完走者には記録証を後日、送付します。
-
2.大会当日(2月6日)に下記の通り、選手送迎用バスを運行します。人数把握のため、申込書に乗車希望の有無を記入してください。乗車の際、IDカードを提示して下さい。
- 1. 9時30分 別府北浜ホテル街発 → 9時45分高崎山・うみたまご着
- 2. 9時00分 大分市営陸上競技場出発 → 9時45分高崎山・うみたまご着
- 3. 15時30分〜大分市営陸上競技場出発 → 大分駅 → 別府駅
- 3.スタート地点からフィニッシュ地点への荷物輸送は大会側で行います。受付でお渡しする荷物袋に入れ、係員にお渡し下さい。なお、貴重品はお預かりできません。各自で保管して下さい。
- 4.宿泊あっせん希望者は申込書の宿泊申込書欄に記入し、申し込んで下さい。
- 5.自己都合による申し込み後のキャンセルはできません。参加料の返金はいたしません。
- 6.主催者の責任ではない理由で大会が中止になった場合、参加料の返金などは行いません。
- 7.競技者の服装が競技運営に適当でないと判断した場合、競技の中止を命じることがあります。
大会事務局
●別府大分毎日マラソン大会事務局(11月1日から)
大分市西浜1-1 大分市営陸上競技場内(〒870-0931)
電話 097−558−1999 FAX 097−558−1784
●大会ホームページ http://www.betsudai.com
●インターネットによるエントリーの問い合わせ
アールビーズ大阪支社内 別大毎日マラソン大会エントリーセンター
TEL06-6305-6302(9:30~17:30、土日祝日、第3金曜日を除く)
試行錯誤です
test
これはテストです。